fc2ブログ
 +Style House. へようこそ

京都の自然素材のデザイン工務店 スタイルハウスの建築日誌

   +Style House. へようこそのナビゲーター   トップページ > A.H様邸  

家族それぞれのスタイルでくつろぐ大人ナチュラルな家

2012 - 02/26 [Sun] - 00:25

A様邸

完成見学会お越しいただきありがとうございました。

西洋漆喰の質感や落ち着いたキッチン

飽きのこないお洒落なステンドグラスや照明など・・

大人スタイルの家つくりご覧いただき嬉しく思っております。


LDKからキッチン

015aiura20120225s.jpg 053aiura20120225s.jpg
050aiura20120225s.jpg 040aiura20120225s.jpg


キッチンの床タイルと無垢の扉が良く合っています。

玄関タイルは、可愛い100角で、シューズクロークのアーチと

これまた良くマッチしています。


070aiura20120225s.jpg 033aioura20120225s.jpg



キッチンはIKEAのティダホルムオーク無垢板です。

取っ手はIKEAのではなく他から選ばれました。

センスのいい奥様・・少し可愛さをプラスです。

奥様こだわりのステンレスヘアライン天板は

ガスレンジの前の壁厚分奥行を広げ特注で作りました。

リビング側は、ウォールナット突板の収納になっているのですが

カウンター部分は、なんとウォールナット無垢材・・

高級木材なのです。。

やっぱり良いものはいいですね!!



                1Fトイレ手洗い 043aiura20120225s.jpg


1Fのトイレは、珪藻土で仕上げています。

正面の壁は、奥様の希望でグリーンに・・

洋菓子だったか和菓子だったか・・イメージ

コーディネーターのFUKUIさんと奥様が

楽しそうに打ち合わせしていたのを思い出します。

少し和な感じのトイレお母様に気に入っていただけると

嬉しいですね。。


018aiura20120225s.jpg 洗面台



                   2Fホール 024aiura20120225s.jpg


お嬢様の部屋のドアーは、それぞれ好きなカラーで

イーストヘムロック無垢のドアーを塗装しています。

トイレの壁には、アンティークステンドグラスが

漆喰と良くマッチしています。



人気ブログランキングへ
↑clickお願いします

ナチュラルスタイルの家つくりA様邸

2012 - 02/22 [Wed] - 21:48

A様邸

ヨーロッパ漆喰もほとんど塗れ、ステンドグラスや

照明器具が、引き立ってきました。

010aiura20120222.jpg 2Fトイレの・・


                   子供室 005aiura20120222.jpg


01420120222.jpg 子供室


               クローゼット 006aiura20120222s.jpg


001aiura20120222.jpg ダイニング まだ養生中


                子供室 002aiura20120222s.jpg


完成に向け和室も珪藻土塗りが進んでいます。

最後に無垢のバーチの床を自然塗料のクリアーで仕上げます。

A様ご主人様の希望で、せっかくの無垢床だから

色を付けずにクリアーで仕上げたいとのこと・・


奥様が探された照明器具やキッチンの取っ手までも

良くマッチしています。。

家つくりを楽しんでいただき嬉しく思っております。


004aiura20120222.jpg




人気ブログランキングへ
↑clickお願いします

ナチュラルインテリアA様邸

2012 - 02/16 [Thu] - 15:02

A・H様邸

職人さんたちが、完成見学会に向けて

仕上げ工事を頑張ってくれています。

ご苦労さまです。



00320120216s.jpg キッチン床タイル


素朴なテラコッタ風タイルを張りました。

本当のテラコッタタイルは案外水が浸み込むので

どうしても使いたい時は、専用の撥水剤を塗ります。

今回は、必要のない素材になっています。


          玄関廻りのタイル下地 00820120216s.jpg


最近は、300角のタイルをよく見かけますが

あえて100角のタイルを貼ります。

A様奥様とコーディネーターの福井さんが

打ち合わせた結果、可愛さの中にも落ち着きのある

グレー系の色に決まったようです。


00220120216s.jpg マガジンラック


キッチン横の壁にマガジンラックを作りました。

大工さんが、奥の板を少し傾けて使いやすくしてくれました。。

この後アイアンの棒を取付けより良くなります。


               リビング天井 00120120216s.jpg

落ち着いた色目に自然塗料で仕上げました。

オスモカラーとプラネットカラーを使っています。

ひまわり油や亜麻仁油が原料ですので安心していただけます。

天井はローラーで塗るタイプの漆喰を使っています。


00620120216s.jpg 2階トイレの腰壁

大工さんが腰壁を施工してくれています。

無垢材ですので自然塗料を塗ると

壁の漆喰と良く合います。


            シューズクローク 00920120216s.jpg

アーチも漆喰を塗るとすごく良くなりますね。


完成が楽しみです。



K様のお子様、結ちゃん翔ちゃんが、このあいだ

お打合せに来ていただいた時チョコレートくれました。

ありがとう!!


00220120211s.jpg


なんとスパナの形です

いいですね!!

お母さんのセンスにも感謝です。。

おっちゃん頑張ってお家作るからね。


K様邸順調に基礎工事が始まりました。

これからもよろしくお願いいたします。




人気ブログランキングへ
↑clickお願いします

大人ナチュラルなお家

2012 - 02/11 [Sat] - 21:15

A・H様邸

奥様のセンスが生かされた素敵な大人ナチュラルなお家


014s.jpg



完成見学会

2月25日(土)26(日)10時~4時完全予約制

お客様のご厚意により大切なお家を公開していただけることになりました。

A様ありがとうございます。

ご希望の方は、HPメールフォームもしくはTELにて

ご予約くださいませ。

お時間もお伝えいただければ幸いです。



大人ナチュラルハウス

2012 - 02/03 [Fri] - 19:56

A様邸外部ができあがりました。

もうすぐ足場の解体です。


003aiura20120203s.jpg


白い漆喰は、太陽光を浴びて質感の良さをより増します。



        インナーバルコニー 015aiura20120203s.jpg


遠目に見るとさっぱりとしたシンプルな感じですが

近くで見ると少し残るコテむらが、手仕上げの良さですね!

見ていて飽きないのです。。

写真では伝えきれないのがとても残念です。


内部はこれからいよいよ仕上げに入ります。


011aiura20120203s.jpg 塗装まえのトイレ扉


もちろん無垢です。。


          リビングと洗面所 007aiura20120203s.jpg 


洗面扉には、チェカーガラスが入っています。


006aiura20120203s.jpg 階段登り口


階段室の壁に小窓をあけました。

小物を飾っていただけます。



T様事務所改装工事も始まりました。

もう使わないと天体望遠鏡をいただき・・


002bouennkyou20120203s.jpg


早速家で、息子と一緒にで月を見ると・・

クレーターがくっきり見え、二人で感動です。

小さい頃から少し天体望遠鏡に憧れていましたので

この年になって夢がかなった感じでしょうか。



Style Houseでは、近頃建材の産地や放射線チェックを

しています。

いちいち機器を使い測定するわけではないのですが

建材屋さんに産地などを聞いてお客様に安心して

いただけますよう心がけています。



人気ブログランキングへ
↑clickお願いします

 | HOME | 

プロフィール

+Style House.

Author:+Style House.

stylehouse.jpg
 

↑↑スタイルハウスHP

人気ブログランキングへ

京都府城陽市のデザイン工務店

注文住宅 注文建築 リフォーム
マンション リノベーション

フレンチ プロバンス スパニッシュ
自然素材の欧風住宅 外断熱の家

IKEAを使ってあなただけの
オリジナルキッチンやお部屋の
コーディネート楽しみませんか!

施工エリアは
京都 大阪 奈良 滋賀
城陽 宇治 京田辺 木津川 亀岡
枚方 大津 草津 etc.
どうぞご相談ください。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

Thanks for coming

Please take your time

現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

QRコード

QR